眉アートメイク2回目をレポ!間隔はどれくらい?痛みはある?こんな疑問を解決
「眉毛のアートメイクって2回目はどのくらいの間隔をあけるの?」
「1回目よりも痛みを感じやすいのかな?」
2回目の眉アートメイクを控えている方は、こんな疑問や不安をお持ちかもしれません。
そこで今回はエムビューティクリニックでの2回目の施術をレポしつつ、気になる疑問にお答えいたします!
2回目の眉アートメイクを受ける予定の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
エムビューティクリニックでの2回目眉アートメイクをレポ!
まず1回目から2回目の施術の間隔ですが、1か月以上あけることを看護師さんに教えてもらいました。
1か月ほど間隔をあける理由としては、1回目のアートメイクの傷が治るころだからだそうです。
なので今回も2回目の施術は1回目から1か月後に予約しています。
ちなみに、1回目の施術から1か月経過した眉毛はこちら。
私は割と残っていました。
どのくらい残るのかは人それぞれで、汗をかきやすい方や新陳代謝が良い方、脂性肌の方は落ちやすいとのことです。
1回目の施術のレポもあるので詳しく知りたい方は、「4D眉アートメークを体験!エムビューティクリニックの口コミ・レビュー」の記事をご覧ください!
1回目のアートメイクの残り具合をチェック
まずは1回目のアートメイクの残り具合を確認してもらいます。
デザインを確認!多少のデザイン変更ならOK
少し薄くなったところを書き足すイメージでデザイン。
1回目の施術後に気になったことがあれば、この時に要望を伝えるといいですよ。
私は最初は髪の毛よりも明るい色を入れたのですが、少し物足りなかったので前回よりも濃いめにしました。
眉毛の形は気に入っていたので、前回入れた上からなぞる感じでお願いしています。
2回目では多少のデザイン変更であれば大丈夫なので、太さや長さなど足すこともできますよ。
エムビューティクリニックの公式ページはこちら>>2回目の施術
デザインが決まったら、2回目の施術開始!
麻酔をするので痛みは軽減されますが、がりがりと眉毛を削られているような何とも言えない感覚です…。
1回目の施術時と変わらず、若干痛みはありますね。
施術中では眉のアートメイクに関するよくある疑問を聞いてみたのでご紹介します!
なぜ2回も施術をする必要があるの?
3D・4Dなどと呼ばれる最新のアートメイクは、ほとんどのクリニックで2回がセットになっています。
その理由は皮膚の浅いところに染料を入れ込むからです。
3D・4Dと呼ばれる施術は従来の方法よりも自然に仕上げるため、「表皮」と呼ばれる皮膚の表面に針を刺し染めていきます。
なので1回の施術ではターンオーバーでかなり薄くなってしまうんです。
2回目の施術には色を定着させる役割があるんですね。
2回目の施術後は体質にもよりますが、約2年ほど美しい眉毛を保つことができます。
「6Dストローク」との違いは?
最新のアートメイクではクリニックにより、さまざまな名称がつけられています。
ただ手法としては大きな違いはなく、針の種類や細さが違ったりするくらいだそうです。
3D~6Dは一本一本毛を書きながら出していく手法なので、どの手法でも自然に仕上がりますよ。
もしクリニック選びに迷ったら、症例数やデザインの方法をチェックするのがオススメ。
症例数は500件以上あるところでしたら、看護師さんの技術も向上しているので安心。
またデザインする時点で専用の定規を用いて、黄金比から形を作ってくれるところだと失敗が少ないです。
今回2回目の施術を体験したエムビューティクリニックは700件以上の症例があり、黄金比をもとに自分に合ったデザインを提案してくれますよ。
施術選びに迷っていたら、無料カウンセリングを受けてみてくださいね。
完成後のアートメイクを長持ちさせる秘訣は?
アートメイクを長持ちさせる秘訣は、とにかく濡らさないこと、こすらないことです!
また肌代謝が良くなるエステや、汗をだらだらかく激しい運動も控えたほうがいいですよ。
これを1~2週間ほど徹底すれば色が定着して、キレイな状態をキープできます◎
エムビューティクリニックで施術をすると軟膏をいただけるので、お風呂に入るときは多めに塗ってケアしましょう♪
水が顔にかかってしまっても軟膏の油分が水をはじいてくれます。
2回目の眉アートメイク完成です!
1か月たって少しぼやけた眉毛の輪郭が復活しました◎
ここから若干薄くなるそうですが、1回目よりも色持ちはいいみたいです!
今回の施術はエムビューティクリニックの高橋さん♡
高橋さんのオススメポイント
- 気さくで話しやすい◎眉の悩みも親身に聴いてくれる
- ヒアリングが上手で似合う眉毛を提案してくれる
- 繊細なデザインが得意!技術力が高く仕上がりが美しい
- ストイックで技術や接客術を常に磨いているから安心
- 有名人の施術も担当◎人気のアーティスト
- phibrowsのアーティスト認定を受けている看護師
1回目と2回目の施術はともに、エムビューティクリニックの高橋さんに担当していただきました♪
高橋さんはphibrows(フィブロウズ)のMicroblading(マイクロブレーディング)という手彫りの技法を取得し、アーティスト認定を受けている看護師さんです。
フィブロウズはオーストリアにあるアートメイクや美容法を発信している有名なアカデミー。
名門の認定を受けているので、技術力がとても高いです。
さらに技術力だけでなくヒアリング力などにも長けていて、自分では気づけなかった要望を引き出してくれます。
眉毛のかたちを迷っていたのですが、なりたい姿やひとに与えたい印象などを聞いていただけ、スムーズに決めることができましたよ。
自分の理想をちゃんと伝えられるか不安…という方は、ぜひ高橋さんに相談してみてくださいね!
高橋さんは眉毛アートの知識も豊富ですし、あなたに合った眉毛を提案してくれますよ。
エムビューティクリニック高橋さんの症例写真
高橋さんのアートメイクでは自眉毛の毛並みとアートがなじんで、とても自然なしあがりになっています。
私も顔脱毛に行くと毎回眉毛をほめられますよ♡
友人や職場の後輩からも「自然でキレイ!」と好評です。
高橋さんはエムビューティクリニックゴールドランクアーティストとして活躍中!
気になる方はエムビューティクリニックの公式ページをご覧ください。
最後に2回目の眉アートメイクを控えている方へ…
「1回目のアートメイクが大分薄くなっちゃったけど…2回目でちゃんと色が入るのかな…」
「最初のアートメイクのかたちがしっくりこないよ…修正してもらえるの?」
2回目の施術を控えている方はこんな風に思われているかもしれません。
たしかに1度目のアートメイクでは、色が定着しにくいため不安になってしまいます。
また1回目の施術で納得できていない方は、2回目で修正できるのか気になりますね。
ただ1回目の施術で下地ができた分、2回目では色が入りやすくなっているのでご安心ください。
施術が完了すれば1年~3年は持つことがほとんどですよ。
1度目の施術でかたちが思うようにならなかった方、太さや長さなどでしたら変更できるので気軽に相談してみてくださいね。
当サイトでは「明日のキレイを更新する」というコンセプトのもと、アートメイクの他にもさまざまな美容情報をご紹介しています。
ぜひ他の記事もチェックしてみてくださいね。